【初心者がハマる釣り3選】

初心者の方が買うべきオススメタックル

今回、紹介するタックル(竿とリール)があれば、この記事で紹介する釣りを楽しむことができます。

竿

https://amzn.to/3wsRkvu

リール

https://amzn.to/4bnMjUh

魚釣りって難しそう

初心者の方からよく聞くのが、「釣りって難しそう」「待ち時間が暇そう」「道具もよくわからない」などの意見です。初めての方は、こういうイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか?

釣りにハマるきっかけは【魚を釣ること】だと思います。

まずは、簡単に釣れる魚から始めていくのがオススメです。今回は、初心者の方でも始めやすい釣りを紹介していきます。

キス釣り

始めに紹介するのは、キス釣りです。居酒屋のメニューにキスの天ぷらがあると嬉しいですよね。釣るのも楽しく、食べても美味しいのでオススメの釣りです。

ここでのキスというのは、シロギスという魚です。白身魚で、釣れる大きさは10~20cmのサイズが多いと思います。

1.仕掛けとタックル

まずは、仕掛けについてです。針は市販のものを使用します。針が2個ついているものや、3個ついているものがあります。まずは針が2個のものから始めるのをお勧めします。

https://amzn.to/3Uv0fEt

竿のガイドにリールから出た糸を通していきます。竿の先端から出た糸に天秤を結びます。天秤の先端に市販の仕掛けを引っ掛けて完成です。

天秤は重さを変えれる物を使用すると便利です。

天秤

https://amzn.to/4aYQjdv

タックル(竿とリール)は、エギングタックルをオススメします。エギングタックルは汎用性が高く、他の釣りに使用できることが多いからです。

2.使用する餌

餌は、ゴカイと呼ばれるものを使用します。ゴカイにも種類があります。オススメはニホンゴカイです。青虫と呼ばれるものもありますが、ニホンゴカイの方が針がかりが良いです。

ゴカイは、ミミズみたいな見た目なので手で触るのが苦手な方がいるかもしれません。最近は手で触らずにゴカイを針につけるアイテムもあります。

3.釣り方

仕掛けを投げて、ゆっくりリールを巻きます。仕掛けが海の底をゆっくりと這っていくようなイメージです。当たりがあると、竿先がコツコツと振れたり竿を持っている手に振動が伝わります。

当たりがあった際には少し合わせを入れます。竿を少し引いて針を魚に引っ掛けます。

サビキ釣り

次に紹介するのは、サビキ釣りです。サビキ釣りは色々な魚が釣れます。狙う魚種としては、アジ、サバ、イワシ、カマスなどです。

1.仕掛けとタックル

サビキ釣りにも2種類あります。1つ目は、ウキを使わず、堤防の足元でする釣り方です。こちらの釣り方は、仕掛け自体は簡単です。しかし、対象の魚が足元に寄って来ないと釣れません。

2つ目は、ウキを使用する釣り方です。こちらの方が釣れる可能性は高いと思います。

タックルは、磯竿3号程度、リールは3000番程度のものですることが多いです。正直なところ、タックルはなんでもできます。磯竿の方が長く、柔らかいため釣りやすいと思いますが、初心者の方は、扱いに慣れるのに時間がかかるかもしれません。

ウキ釣りの仕掛けを紹介します。

竿先から出た糸に、シモリ玉、ウキ、カラマン棒の順番で通したあと、サルカンを結びます。サルカンの先端に市販のサビキ針をつけ、サビキ針の下にカゴをつけて完成です。

サビキで重要なのは針の大きさです。針が大きすぎると、魚がいるのに釣れないという状況に陥ります。

そこでオススメの針がこちらになります。大きさは2号か3号を使用します。(これを使ってたら間違いありません)

https://amzn.to/3USFqV7

2.使用するエサ

餌はアミエビを使用します。魚が寄っていない時は餌を多めに使うので、ブロックで売っている物をオススメします。

匂いが気になるという方には、こちらがオススメです。

https://amzn.to/3yig3mw

3.釣り方

仕掛けの一番下についているカゴに、アミエビを入れて少し投げます。竿を煽り、カゴの中の餌を出して当たりを待ちます。この繰り返しです。

当たりがあると、ウキが沈んだり、ウキがちょこちょこ動いたりします。

魚がかかった後は、ゆっくりリールを巻いて釣り上げます。

アナゴ釣り

最後に紹介するのは、アナゴ釣りです。

この釣りは、夜釣りになります。

よく釣れるのがマアナゴ、クロアナゴです。おいしいのはマアナゴの40cm程度です。

1.仕掛けとタックル

タックルはなんでも大丈夫です。仕掛けも適当でも釣れちゃいます。

一応説明をすると、キス釣りと同じ仕掛けで針だけ変更します。

アナゴは針にかかると仕掛けを絡ませてしまうため、すぐに交換できるものや、たくさん予備の仕掛けを持っていきましょう。

オススメの針はこちらです。

https://amzn.to/44BONf8

2.使用する餌

餌も様々なものが使えます。釣具店で青虫を購入したり、スーパーで売っている塩サバを切って使用したり、コンビニのイカの塩辛や魚肉ソーセージでも釣れます。

3.釣り方

仕掛けを堤防の足元に落とします。当たりがあるまで待ちます。当たりを感じたら合わせを入れます。

アナゴは海底にいるため、仕掛けは必ず海底につくようにしましょう。

まとめ

今回紹介した釣りは、初心者の方向けの釣り方になります。タックルを1個揃えて釣りに行ってみましょう。

釣れるとハマるはず!!

YouTubeで釣り動画も配信しています。

ご視聴、チャンネル登録もよろしくお願いします。

アンミン釣りログ
海でゆったり釣りします。 釣った魚を美味しく食べれるように、料理も練習中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました